ペシャワール会 中村哲医師 ― 2019/12/04 16:33
現地で長年にわたり献身的な医療活動と、灌漑施設の整備に人生を捧げてこられた、ペシャワール会の代表 中村医師の乗った車が銃撃を受け、先生も撃たれ、運転手他の方が亡くなったというニュースを知って、いてもたってもいられない気持ちです。
情報が錯綜しているので分かりませんが、目下、ペシャワール会の発表では先生は集中治療室にいるものの、命に別状はないとのことですが、心配でなりません。
私もかなり昔から会員で、先生のような素晴らしい方こそノーベル平和賞にふさわしいと常々思っているのですが、年々悪化する現地状況を会報で知っているだけに、驚くとともに、怒りが込み上げてきます。
まず、どれだけ素晴らしい活動を続けてこられたか、知って頂きたいですね。
そして、まさかと思いますが、また馬鹿げた「自己責任」論で先生を非難するような愚かな行為に及ぶ人がいないことを願います。
亡くなった方々のご冥福をお祈りし、先生の1日も早いご回復を心からお祈りするとともに、
この上なく不幸な出来事でしたが、これによって長年のペシャワール会の活動知り、支援の輪が広がるならば、亡くなった方々へとそのご家族への僅かでも救いとなると思います。
*************
ああ、何ということでしょう。
今、先生の死亡のニュースを知りました。こんなに悲しいことはありません。
タリバンですら声明を発表するほど現地に根を下ろして働いていらした先生。
何という損失でしょう!
アフガンの人々にとっても、私たち日本人にとっても。
どれだけ偉大な方か、読んでください。
コメント
_ matilda ― 2019/12/04 23:46
_ Reiko ― 2019/12/05 00:17
お元気でしたか。本当に衝撃的な事件でした。これからも活動続くと思うので支援を続けます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://flora.asablo.jp/blog/2019/12/04/9185043/tb
本当に残念の一言です。