秋の箱根路 ― 2014/10/01 22:19
山友達と3人で箱根に一泊してきました。
途中でカメラの電池が切れて、携帯の画像になりましたが、雰囲気だけお届けします。
折しも御嶽山の噴火の日と重なって、お宿では本当に複雑な思いでした・・・。
箱根湯本駅からしばらく歩くと、道路わきに湯坂路入口があります。
今回は、浅間山~鷹巣山~千条の滝と歩きました。
最初は石畳のような感じです。

鞍馬山みたいですね。

秋が深まったら紅葉が綺麗でしょうね!

緑のシャワーを浴びてストレス解消!

標識もしっかりしていて、家族連れでも大丈夫。
軽いハイキング・コースです。

しばらく行くと秋の花が沢山迎えてくれました。
ここからお花がさらに増えたのに、何と電池切れ!
携帯電話で撮りました・・・。

白いシャジン。

途中から群落が目立った綺麗な花は・・・


元は外来種で、箱根に多い、「マルバ・フジバカマ」だそうです。
こんなものも見つけました。
実になると真っ赤なソーセージみたいですね。ツチアケビの実です。

最後は千条(ちひろ)の滝です。
小涌園あたりからも立ち寄れます。
伏流水がいきなり地表に出て、ミニミニ「白糸の滝」になっています。
でも、規模は小さいです。 ^_^;

これを見てから小涌園ユネッサン方面に抜けました。が、坂がきつくて結構疲れました(笑)。
お宿はさらに先だったのですが、とても静かで広くて良かったです。
夕食には、ユネッサンの中にある「椿山荘」でお蕎麦のコースを食べましたが、これがとてもおいしかったです。

マスのお刺身サラダも肉厚で、大変結構でした。
旧男爵邸になっていて、目の前に明星山の大文字が見えました。
ラストオーダーは17:30なので、お早めに!
**箱根で見つけた看板**

インパクトありました(笑)。
最近のコメント