藤井八冠2024/03/29 11:15

  怒涛の記録ラッシュで八冠達成から少し落ち着いてきたこの頃。
昨年の年賀状に『藤井竜王名人の誕生を心待ちにしている』と書いたのですが、何と1年後には竜王名人を通り越して、全冠制覇の史上初の八冠になっていました。
 将棋を少しでも知っている人でさえ感覚が麻痺してきている状態ですが、とにかくトンデモナイ偉業なのです。一番分かり易いのは、空前絶後と言われた羽生現9段の、21歳時点(藤井竜王名人の年齢)と比較すれば明白です。
 苦しい将棋を土壇場でひっくり返したことも何度かあり、最後はやはり将棋の神様がいて、彼に8冠を取らせようと思ったとさえ感じられる劇的な幕切れでした。
 デビュー以来ずっと勝率8割以上を維持している棋士はいません。また、タイトル戦で8割と言う勝率を誇る棋士もいませんでした。番勝負ですから、6割で十分タイトルを維持できるので、タイトルを奪取する人もしばらく現れないでしょう。

 1強はつまらない、という人もいますが、それは違います。藤井竜王名人の将棋は本当に華があります。いろいろな勝ち方がある場合、最短かつ綺麗な詰め上がりで勝ち切るのもその一例です。終盤でAIを見ながら「答え合わせ」をできる初心者でも、その間違えない、時にAIを凌駕する詰め手順は本当に芸術的で感動的です。
 負けが確定していそうな場面でも、最後まで粘って、ひっくり返すこともしばしば。簡単には負けません。負けを悟った時に本当に苦しそうに悔しそうにしている姿も人間的でいいのです。
 今は8冠を取って少し落ち着いたことで、中断していた歯列矯正も再開し、コンディションは少し悪いのではと思いますが、まだまだ進化の途中、はっきりと強くなってきています。どこまで突き抜けるのか、本当に楽しみです。

 何より性格が良く、誰にも好かれ、ご家族も裏からそっと支えていらっしゃって、嫌みな質問にも言葉を選んで誠実に答える姿は21歳には見えません。
棋士の中にはあからさまに不快さを表す言動を取ってしまう人もいますし、チョット常識に欠ける人も残念ながらいますが、藤井竜王名人にはそういうことはありません。勿論、プライベートでは若者らしい物言いもするでしょう(ABEMAの将棋番組の控室映像でそれがちらっと覗けたりするのです)が、それも含めて人間的魅力にあふれた人物なのです。
 持ち時間の短いタイトルで戦では対局で負けることもあると思いますが、番勝負としては負けないでしょうし、ファンというものは、たとえそんなことがあっても勿論ずっと応援し続けるものですから。
 とはいえ、当分そんなことは起きないでしょうし、スーツより着物姿の方が板についてきたこの21歳の努力を怠らない大天才にまだまだ魅了されています。

祝☆藤井聡太竜王 聖地巡礼2021/11/19 14:57

コロナが少し落ち着いたところで、将棋友達と、将棋の聖地巡りをしようと計画していました。その時点では流石にストレートはないだろうと思っていたのですが、何と4-0で藤井聡太3冠が竜王位を奪取し、藤井聡太竜王となりました。
丁度そんなタイミングでの関西への旅は、思い出深いものになりました。

まずは、もうすぐ高槻市への移転が決まっている、関西将棋会館へ。(大阪市福島駅)
あ、ABEMAで見慣れた建物が!


入口には、対局中に棋士が食事の出前を頼むことでも有名な「Eleven」が。

友人は、ここで藤井竜王のよく頼むメニュー「バターライス」の「マッシュルーム抜き」(藤井竜王はキノコが唯一の弱点なので。)を。
私はこれまたよく頼まれる「サービスランチ」を。エビフライとハンバーグが入って、サラダもみそ汁もついて900円はお得で、美味しかったです。

その後は、意を決して二階の道場へ!
平日の午後早い時間だったためか、女性は皆無。大半が所謂高齢者と、子供が二人。山積みになっていた、藤井竜王誕生の号外を貰って、それだけでも大収穫。(^^♪
果たして対局は、子供と二枚落ち→あっさり負け。横からおじいさん?が「勝ち筋ぎょうさんあったのになあ。」(>_<)
次はおじいさんとまた二枚落ち。途中王手飛車をかけたものの、じり貧となってやはり負け。
・・・駒落ちは普段指し慣れていないのでだめでした。(←言い訳。)

次は30代くらいの男性と。何と最初に対戦した子供(小1とか)のお父さんでした。将棋WARS 6級 とのことですが道場では15級だそうです。
本日初めての平手。やっと少し落ち着いて指せて、お蔭様で初勝利。
相対的にはWARSの級位も当てになるようです。(もう1年ほど昇級なしですが、一応4級なので。)

次はお友達と。一応勝たせていただき、勝敗をつけるのはここまでとし、もう1局お友達と指してから将棋会館を後にしました。
その日のうちに名古屋へ。

もちろん、名古屋駅ではぴよりんを。


新たに「ぴよりんシュガー」もありました。 コップの縁に載せるお砂糖です。
可愛すぎる!

翌日も良い天気で、名鉄瀬戸線でまずは瀬戸市役所へ。


中には応援コーナーがあり、メッセージも書き込めます。



あどけなさの残る六段の顔写真パネルには自筆のサインがありました。

次に終点、尾張瀬戸駅に向かいます。
駅に繋がっているパルティ瀬戸。

中にはテレビで見慣れた光景が。

ちょうど順位戦をやっていたので中継されていました。
その向かいがまた有名な喫茶「スマイル」。


醤油味の「瀬戸焼きそば」を頼みました。


その後は駅周辺の散策。


いつもくす玉を割っている映像が映る商店街へ。


残念ながら、相当なシャッター街でしたが、やはり見に来る人はいました。




この号外にちょっと驚きました。
最後の最年少4冠のは知っていましたが、他の3枚は、地元ならではでしょうか?
見出しに注目すると、
先勝→連勝→王手→4冠
となっていますね!


のどかな瀬戸の街を楽しんだ後は、名古屋に戻り、私が七五三のお参りをして以来の熱田神宮へ。

お参りの後、最後にもう一度。


ぴよりんサンデー。アイスクリームのぴよりん。
満足して帰京しました。

私たちの予想と期待の遥か上をいく藤井聡太竜王。
竜王戦の最終局では、最後に持ち時間が9分対2時間半という劣勢から
究極の読みを入れて、豊島竜王の読みを上回り、緩手を逃さず詰まし切りました。
終局直後の、目をぎゅっとつぶって天を仰ぐ姿から、この戦いの厳しさ、持てる力全てを振り絞って勝ち取った勝利であることを痛い程感じました。
まさに死闘と言えるものでした。

さあ、3冠同様4冠も通過点です。
竜王奪取によって、名実ともに将棋界の第1人者となりました。(序列1位です)
竜王位は5期連続で永世竜王です。これも間違いないでしょう。

ファンの楽しみは、再来年名人位に挑戦するときに何冠になっているかです。

もっとも、ご本人はそんなことには全くお構いなく、ひたすらに強さを求め、精進し続けることでしょう。
いつもその姿に励まされ、人生の楽しみを増やしてくれる藤井竜王には
感謝しかありません。
どうか体にだけは気を付けて、素晴らしい大名人になって頂きたいと願うばかりです。

藤井聡太 三冠2021/10/27 22:50

藤井聡太さんの進化が留まりません。その才能を信じて来た、多くの将棋ファンの予想を遥かに超える進化ぶりです。
今年の春、誰がここまでの強さになると予想できたでしょうか。

率直に言って、もう竜王奪取は時間の問題になりました。その時点で4冠となります。そして、それは、名実共に将棋界の断トツのトップに立つことを意味します。

今年度が始まった時、タイトル(棋聖と王位)の防衛すら危ういという声もありました。何故なら挑戦者が、棋聖は渡辺名人(前 棋聖)であり、王位は豊島竜王だったからです。この二人は今の将棋界の双璧でした。(と既に過去形・・・。)
特に豊島竜王とは唯一負けが先行していて、その理由すらわからないという感じでした。非公式戦を除けば、2020年までに6連敗していたのです。

しかし今年の朝日杯で勝ってからは、現在まで豊島竜王を圧倒するような勝ちを重ねてきました。今年に入ってからは大きく勝ち越し、直近の対局(竜王戦)では圧勝と言える完璧な勝ち方でした。

相対的な強さを示す指標の一つ、レーティングでも一人大きく抜け出しています。複数のサイトで各々の方法で算出されているため、絶対的な数字ではありませんが、代表的なあるサイトでは、10月22日現在で、

                 <藤井三冠が対局した場合の期待勝率>
1位 藤井聡太三冠  2074
2位 豊島竜王     1928   69.9%
3位 渡辺明名人    1924   70.4%
4位 永瀬拓矢王座  1885  74.8%
5位 斎藤慎太郎8段 1849   78.5%
9位 羽生善治9段   1790   83.7%

(https://shogidata.info/rate/fujiisota.html より)

などとなっています。
勿論、実際には人間同士の対局ですので、藤井三冠もこの方々に負けることもありますが、対局数が増えるほどにやはりこのような結果に収束してきている実感があります。
特に長い持ち時間の対局では、実力が正確に反映されやすく、実際にも
王位戦では豊島竜王に大きく勝ち越して防衛しました。
(棋聖戦では渡辺名人に対して3-0でストレート防衛です。)

現在進行中の2日制の竜王戦でも、目下2連勝中。
7番勝負なので先に4勝した方が勝ちですが、残り5局のうち、藤井三冠はあと2局勝てば奪取ですが、豊島竜王はここから4つ勝たなければ失冠してしまうという大変厳しい状況に追い込まれています。

藤井三冠は今までに連敗が非常に少なく、また3連敗したことはありません。
対戦相手がトップ棋士ばかりとなった今年でさえ、驚異的な8割4分台を保持しています。(8割以上の維持は5年連続。)

いろいろ言われていますが、やはり藤井三冠(今年度中に5冠になる可能性も残っています)は、歴代で最強の棋士になるでしょう。
誰が見てもその力が突出してきましたが、まだ19歳。これからもっと強くなっていくのです。一体どこまで強くなるのか、誰が藤井三冠からタイトルを奪えるのか、名人挑戦までに一体何冠になっているのか、
そんなことが話題になるほどの強さになってきました。

ただ、私が気になるのは、分かりやすく伝えるためとはいえ、例えば豊島竜王をヒールのように表現したりする一方的なメディアの伝え方です。

藤井三冠ご本人は見ればすぐにわかるのですが、この上なく謙虚で礼儀正しく、言動もぶれがない立派な好青年(!)です。
また、強くなったのはAIによってではなく、幼少期からの地道な勉強の積み重ねと、誰にも負けない将棋への愛情、真理の追究心からです。
(どこかの「脳科学者」がAI育ちだというような、全く間違ったことを言ったようですが。)

豊島竜王とは、王位戦と叡王戦で同時にタイトル戦が進み、王位戦が防衛、叡王戦では持ち時間が短いため激しい勝負となりましたが、常に先手が勝利したため、3-2で奪取、渡辺名人との対局による棋聖の防衛を含めて三冠になりました。

そして、今、将棋界で最高の場といえる竜王戦で三度豊島竜王と戦っているのです。いや、正確には、将棋の真理、絶対的な強さを求めて、最高の相手と戦っています。
戦ううちにどんどん相手の強さを吸収して更に強くなっています。
本当に稀代の棋士が成長しています。
その姿を同時に見ていられる幸せを本当に感謝しています。

和服姿も堂に入り、本当に似合いますね。
おやつの選択も、開催地の地元のことを考慮して選んでいるのです。
常に注目され、まるで「監視」されているような状況は19歳の若者には本当なら苦痛だろうと思います。ストレスもすさまじいはずです。

しかし、それらをおくびにも見せず、自分を信じて進んでいるそのブレない姿にファンは惹かれるのです。

棋聖防衛の記念扇子の揮毫は、「雲外蒼天」でした。
きっと雲を突き抜けて、青空が見えてきたのではないでしょうか。

どうか健康に留意して、どこまでも信じる道を進んで欲しいものです。
私(たち)は、ただひたすらに応援するだけです。

beast とは。2021/07/18 17:09

藤井聡太 王位・棋聖が、まずは見事に棋聖戦を3-0で防衛しました。
相手は名実共にトップの渡辺名人です。素晴らしい内容で、タイトル3つ(防衛も1回と数えるため)で最年少九段昇段を果たされました。

並行するもう一つの王位戦では、初めての完敗後、後手番で、見事に豊島竜王に勝ち、タイトル戦を五分に持ち込みました。
こちらは7番勝負なのであと3局を先勝した方がタイトルを得ることになり、まだ先は長いです。
各地を転戦する2日制の長い持ち時間の対局なので、「相性が悪い」とも言われる豊島竜王ともこれから互角以上に戦えるものと思います。

豊島竜王とは、更に叡王戦でも立場を変えて挑戦者として対戦するので、このお二人の対局がずっと続くことになります。
竜王戦にも挑戦者として名乗りをあげて欲しいので、もしかすると更に「二人の世界」が続く可能性もあるのですが。

さてこの棋聖戦がストレート勝ちだったためになくなった、5番勝負の第4局の対局場だった名古屋のB寺が、藤井二冠を迎えて「棋聖防衛祝賀会」を開き、オンラインでも公開されたので見ていました。

御住職の挨拶で、耳を疑う発言が(いくつも)あったので驚愕したのですが、そこにこのbeastという言葉がありました。
beastは普通は「獣(ケダモノ)」という意味です。「美女と野獣」がBeauty and Beastなのですが、事もあろうに、藤井二冠に対して「あなたはbeastです」と言ったのです。

どうやらこの言葉はメジャーリーグの大谷選手に対する褒め言葉として使われたようで、それを聞いて、ここで使ったようでした。

確かに、俗語的に、運動選手が超人的な能力を発揮した際には褒め言葉として使うようですね。しかし、それ以外の状況では普通に「ケダモノ!(最低な奴!)」です。

どうしてもう少しだけ言葉を選べなかったのでしょうか。二冠に対してあまりにも失礼です。本当に怒りがこみ上げてきました。
(他にも、藤井二冠/棋聖と呼ぶべきところを藤井君呼びだったり、豊島二冠を三冠と呼ぶなど、最低限の敬意さえ持っているのかどうかも怪しいものです。)

よく知らない言葉、ましてや外国語を使うときにはTPOを考えて慎重に選ぶのは基本中の基本です。勿論、他山の石にしますが、若いからと言って将棋界の宝がこのように軽く扱われるのは堪りません。


本当に対照的に、藤井棋聖の言葉は謙虚で思慮深く、どちらが年長者なのか疑わしいほどでした。
多分、期間限定なので早晩リンクは切れると思いますが、一応貼っておきます。

将棋のこと2021/03/21 22:53

 やっと塾の仕事も一段落したので、少しまた棋力をUPしたいと思い、本当に久しぶりに道場に行って見ました。
 コロナのせいもあって人数制限もあり、3局対局したのですが、すべて男性で棋力が上の方ばかりだったので(先手・飛車落ち・ほぼ指導対局の平手)すべて負けでした。
 しかし、やはり対人の対局はいいですね!
何より感想戦でこちらは教えて頂くことばかりで、目から鱗が何枚落ちたことか。 まあ、初戦のオジサマ(2級上)については、近いうちにリベンジを密かに誓ったのですが(笑)、後のお二人は本当に親切丁寧に教えてくださいました。

 将棋WARSや将棋クエストでは、一番長くても10分切れ負けなので、指し手が雑になるし、先生曰く、「あれは将棋とは別のゲームです」ということなので、やっぱり道場へ通うのが一番なんですね。
ということで来月も道場に通うことにしました。

更に、今日は別途、先生にじっくり指導して頂いたので、自分の弱点がよくわかり、今後の方針も見えてきました。先生には、まだまだ強くなれるというお言葉を頂いて、頑張る力がわいてきました。また、道場では久しぶりにお会いする将棋友達もいて、とても充実の時間でした。

最後に対局してくださった超強いお父さんからは、「なぜ将棋を始めたのですか?」、「なぜ続けようと思えるのですか?」と質問を受けました。
この年齢で始めるのはどちらかと言えば珍しいから興味を持たれたのかもしれません。
見る方から指す方に進んだこと、藤井聡太二冠の影響、とお答えしておきました。何だか感心されてしまって気恥ずかしかったですが・・・。

男性が多いとちょっとコワイ感じもしますが、みなさんとても親切で、とても雰囲気の良い道場です。

 コロナ禍で、登山も極力平日の人出の少ない時に、となってきたので、週末に道場に通う時間も出来ました。余り勝ち負けにこだわらず、対局を楽しみたいなと思いました。

因みに、今日は帰宅後のクエストは調子が良かったですし、81道場でも珍しく勝ち越しました。

現在のレベル:
WARS 4級
クエスト7級
相変わらず、道場では13級! (もっと強いよ、とは言われましたが。)

まあ、1年前に比べれば随分と強くなったと、今日は自分を誉めたい気分です(笑)。

女性初心者の皆さん、一緒に頑張りましょう~♪