インコと過ごした日々2021/10/02 23:34

うちのピピさんです。
2019/2/22 (8歳) 
大分貫禄がついたオジサンです。


2019/11/25
私の不注意から体調を崩させてしまい、この1週間前は瀕死状態でした。
小さなカゴを買い、そこにいろいろ介護用器具を入れました。

少し回復したので、身体を支えやすいように、板状の器具の上にいます。(ちょっと顔が痩せて見えますね)
でも、名医に診てもらい、薬も頂いて、奇跡的に回復してくれました。
水が赤いのは薬を溶かしてあるからです。


2020/08/18
片足を少し引きずるような感じで不自由になってしまったので、相変わらず補助の板を使っています。
移動しなくても目の前にエサと水が置いてあります。


2020/10/11
かなり寒がりなので、早めに保温開始。設定温度は28度くらいです。
移動がさらに困難になったため、レイアウトはいろいろ試行錯誤中です。
取りあえず、身体は止まり木にとまる姿勢の方が楽というので、自然木の短い梯子をアマゾンで買い、その両脇にエサと水があります。


2021/3/11
もう一方の足もだいぶ弱ってきたので、低い位置に板を設置。
止まり木にとまりたいらしいので、あれこれまた位置を工夫中です。


2021/7/25
少しボケも入ってきたのか、保温の関係で位置を高めに設定したのですが、朝になるとしたに落ちていることもあって、困っていたころ。
縁に天然木の止まり木風の工夫がある板に変えました。(「トリキチ横丁」さんでゲット。)

2021/7/28
それでも、このころは外に出せば自由に飛べて、一見とても元気そうに見えます。気温も上がってきたので、保温も楽になり、体調も回復してきたようです。


2021/8/20
高い位置からは動き回って落下することが増えたので、板は床置きにし、エサと水を2か所ずつ置いてみました。
このころはカゴの外に出したとき、飛び方が不自然で、自分でコントロールできない感じになってしまいました。
また、両足とも不自由で、移動に苦労していました。


2021/8/28
このころは全く足は動かず、羽ばたくことでかろうじて体の位置を変えようとしていました。
姿勢を保つのが大変なので、タオルを敷いてみたり、保温を32度にあげたりして、体力の維持を図ったのですが。


フンで足や尻尾が汚れてしまうので、綺麗にしてあげたいののですが、体力を使うし、痛しかゆしでした。体をつかむととても痩せていて、これは・・・と覚悟し始めたころです。

ぴぴは、一緒に買ったレモンが2年早く逝ってしまって、その後も2度ほど死にかけながらも頑張って私を楽しませてくれました。
インコにとって10歳はかなりの高齢で(寿命は6~8才ともいわれますがもっと長生きの子もいます)、足も弱ってしまい、どうも少しボケてもきたのでいつお迎えが来てもおかしくないと感じていました。

私としては出来るだけ体が楽なようにと思ってはいましたが、もう少し頑張ってくれるかな、今日はまだ大丈夫だろう、とつい思ってしまったことが悔やまれます。
9月8日、気になって早起きしたところ、カゴの隅にいたぴぴはもう動きませんでした。看取ってやれなかった子は初めてで、それが悔やまれて仕方ありません。
ごめんね。ちょっと怪しいと思ったのに、先に寝てしまって・・・・。

最後に綺麗に汚れを洗い、裏庭の、レモンの隣に埋めてあげました。

今は写真となってしまった二羽。
寂しい想いは消えません。
しかし、すぐに次の子をという気持ちにはなれず、多分これでインコとの生活は最後になるかなという気もします。

もしもまた飼うことがあるとすれば、何かの偶然の出会いかもしれません。

こんなに小さな生き物ですが、本当に長い間楽しい時間をくれました。
ありがとうね。

PS.
インコも高齢化が進むといろいろ介護が必要になりますが、探すと沢山の便利な器具がみつかります。体も不自由になるし、保温も大切です。
私はサーモスタットをつけていました。また状態に合わせて、籠も小さくしていきました。
今飼っている方も、その小さな家族と最後まで一緒に暮らせるようにと祈っています。

ピピ2019/11/21 16:03

うちのインコ、レモンは母に先駆けて逝ってしまい、日曜日にはのこりのピピがいきなり体調不良に。
思い当たる事はなく、驚くばかりでしたが、とにかく保温が鉄則。カゴも小さいものに変えて30度に。

それでもみるみる弱って、もう瀕死状態となり慌てました。
餌も食べていない様子。これでは手の打ちようがありません。
午前1時ごろまでじっと見守りつつ、翌朝恐る恐るカゴを覗くと、まだ生きていました。
止まり木に普通の姿勢でとまることができず、呼吸もやや荒い様子。
これでは今晩持たないなと覚悟しました。なすすべもなく、とにかくそこら辺に餌をばら撒き、ひたすら保温。

朝起きたら死んでいた、というのは余りに可哀想なので、カゴは寝室に移動し、カゴの上にLEDのミニライトをつけたまま(鳥は明るくても寝ますし、明るければいつでも餌がたべられます)、時々布団の中から様子を見ていました。

すると、夜中も時々、もそもそ動いています。餌や水を取るところは見られませんでしたが、多少は口にしているのでしょう。さもなければ、とっくに死んでいるはずです。

朝になると、相変わらず姿勢は保てず、床から差しかけた木の梯子に寄りかかっています。右脚は骨折でもしているのかと思いました。
が、顔色は良くなっているように感じられます。

少量のフンがあるので、少したべた事は確認できました。呼吸も楽になったいるように見えます。しかし、相変わらずじっとしています。
かかりつけの名医の先生のところに連れて行っても手の打ちようが無いか、移動に耐えられないと思い、諦めていたのですが、本人の様子も少し落ち着いて見え、また、少しですが餌を食べるところも確認できたので、今朝先生のところに連れて行きました。

相変わらず先生の見立ては的確で、なるほどと思うご説明でした。
まず高齢である事。いつのまにか8歳半!
広いカゴでいいかと思いきや、人間と同じで、餌のところへの移動が苦になつてきて、食事量がへつているはず、と。お腹を触って、この子は凄く痩せていますよ、との指摘にびっくり。むしろ太り過ぎかと思っていました。
それで、急に寒くなって、もちろんヒーターで保温しているものの、ちょっとしたことで(心当たり有り!)寒いな、となると少しずつ弱っていた脚に、いきなり力が入らなくなって、止まり木にとまれないようになっているが、骨折ではないそうです。

なので、このままこのカゴで大事に余生を送らせることが良いだろうとのことでした。また、呼吸器も弱っている様子なので、抗生物質と、ヨードとビタミンのお薬を処方されました。飲み水に入れれば良いので簡単です。

それにしても一時はもう覚悟しました。ああ、ピピまで!と。
余生は短いと思いますが、病気でなく自然に生ききって欲しいです。



うちのインコ2015/08/17 21:25

残暑お見舞い申し上げます

このごろ太り気味のうちのインコたちです。

4歳になりました。

ダイエットが必要そうです。 ^_^;


このアングルだとまだ大丈夫そうにも見えますが・・・

やっぱりお腹が・・・。


Pipiちゃん、太りすぎ!
う~ん、飼い主の責任痛感してます。

ついでに・・・
今年も誕生日に素敵なお花を頂きました。
Jちゃんありがとう!


ひさびさの・・・2014/08/09 22:02

3歳になったインコたちです。




レモンは元気がないのでかかりつけ医に連れて行ったところ、何と太りすぎだそうです。(>_<)
そのせいで、足の裏にタコのようなものができて、痛いので、止まり木にとまる時に変な姿勢になっているということでした。

お薬を貰い、運動を良くさせ、バランス良い食事を指示されました。

見た目にはもっと太っているピピの方は・・・・。


でも無理な食事制限は良くないそうです。
インコも人も同じですね。

それにしても、かかりつけのS先生は流石!インコを始め、鳥類(と小動物)の救世主。どんな状態でも的確に診断を下して対処して下さいます。本当にいつも感謝、感謝。

★昨日頂いたお花★
元気の出るカラーです。がんばらなくっちゃ~!



大きくなりました2011/08/21 22:33

インコたちは随分大きくなりました。
もうヒナとは呼べないようです(笑)。

レモンはいま羽根が生え換わる時期で、ツンツンしています。
思わず、『プリン』と呼びかけてしまいます。先代とそっくりです。

でも、とても人懐こい子です。

『レモン』

お食事中です。
ちょっと目つきがコワイ?!


さて、
ピピ(Pipi)は色がとても微妙で綺麗です。
ちょっと用心深い子ですが、体育会系?のようです。
そのうち動画をアップしてみたいのですが、とても面白い行動をしています。


『ピピ』


お分かりでしょうか? 鼻が真っ青になりました。
これはオスの証拠です。
ホッペに淡く点が2個ずつ計4個あります。
なかなかの美男子でしょう?

ちなみに、
レモンははっきりと色が出ないタイプですが、その行動パターンから、私はオスだと思っています。
今回はオス&オスのコンビだったようです。

二人とも、教える側に根気がないせいか、まだおしゃべりしないのですが、
なんとなく「ピピ」という言葉は二人とも口にするような気がします。

レモンは、自分がピピではなくレモンだ、ということは分かっているようです。
レモン、と呼ばれると反応します。
人懐こいので、話す可能性はまだありそうでうす。

もう少し頑張ってみます(笑)。