高尾の花2011/05/21 21:24

真夏を思わせる一日、高尾山を歩きました。

ホウチャクソウ (宝鐸草)
この名前は、お堂や塔の四隅の軒につるす、大形の鈴(「宝鐸」)の形から。


ハンショウヅル(半鐘蔓)
これも、形がそっくりですね。

歩いていると白い花が目立ちます。
調べてみると、なぜかみな「ウツギ」なんです。
でも、それぞれは、あまり関係が深くないようで・・・。
勉強になりました。

小さな葉に小さな花、これは
コゴメウツギ(小米空木)、バラ科コゴメウツギ属。

もう少し大きな花で華やかなのは
マルバウツギ(丸葉空木)、これはユキノシタ科ウツギ属。

とても面白い大きな白い「花」は
ガクウツギ(額空木)、これはユキノシタ科アジサイ属。
(本物の花は真ん中の小さな緑色の部分。)

最後は目に鮮やかなブルーの花、ホタルカズラ(蛍蔓)です。
陽だまりに群生していて、見事でした!

若インコ2011/05/21 21:46

あっという間に飛べるようになりました!
レモンはちょっと体重重めで、うまく飛べません・・・。

ピピ(Pipi)は「はい、ポーズ!」

尻尾も長くなりました。

でも、いまだに隅っこ大好き。すぐに隠れたがります。