双六岳山行 ― 2022/08/15 21:20
久しぶりの北アルプスは、お花三昧でした。

ソバナ

シモツケソウ

シモツケソウ(白花)

オオカラマツ

センジュガンピ

ハクサンフウロ

クルマユリ

オオレイジンソウ

ミヤマダイモンジソウ

ウサギギク

マルバダケブキ

イブキジャコウソウ

クロトウヒレン

チングルマ(花のあと)

イワオオギ

ハクサンイチゲ

ミヤマキンバイ

クワツメクサ

タカネツメクサ

テガタチドリ

オヤマリンドウ

ミヤマリンドウ


ヨツバシオガマ

エゾシオガマ

イワギキョウ

カンチコウゾリナ
他にも、綺麗な写真が撮れませんでしたが、数十種類の花が咲いていました。
続く・・・。
双六岳山行 その2 ― 2022/08/15 21:57
朝の新穂高温泉

登山口ゲート


鏡平 見えそうで見えない槍の穂先
(Click! の文字がある画像はクリックで拡大します。)
ボリューミーな夕食。

夕食時に食堂から。

鏡平を出発。

右奥は焼岳と乗鞍岳
凹んでいるのが大キレット
オタカラコウのお花畑

ガスの向こう、V字の奥に双六小屋と鷲羽岳
双六岳の台地に乗る前に関門(岩場)が・・・。
山頂は・・・。(^-^;

真ん中にイワヒバリが。
鷲羽岳。
双六小屋の夕食。陶器の器に心遣いを感じます。

双六小屋スタッフの暖かい心遣いに感激しました。
絵葉書も頂きました。(翌日、鏡平山荘でも頂きました。m(_ _)m)
載せきれない画像と、同行下さったKさん、小屋のスタッフの方々に感謝の気持ちを込めて。
最近のコメント