高尾山2013/02/04 12:00

今年の初山行は、高尾山へ。
寒かったせいか、週末でも人出は少なめ。
初山行なのでいつもはパスする山頂へ。

富士山が綺麗に見えました。


さてさて、今年2度目の山行も高尾へ。
前の週の大雪が残り、稲荷山尾根はアイゼン必携のコースとなっていました。
お陰で、稲荷山からは大展望。

スカイツリーも肉眼で見え、筑波山も見えました。
クリックしてお楽しみください。




ただし、下山はリフトで楽々と~♪
お昼はおいしくお蕎麦を頂きました。フフフ。

高畑山から倉岳山2013/02/04 13:15

久しぶりの高畑山・倉岳山です。
鳥沢駅から歩きます。駅を出てコンビニの角を右へ歩いて行くと、600m位でしょうか、信号「鳥沢小東」を右に入ります。
手書きで、高畑山→の表示もあります。

住宅街を抜けて広い道路に向かっています。山に向かった歩けば良いわけで、あまり心配はありません。
川を渡っていくと、大きな標識が目に入ります。
クリックで拡大します。↑

標識をたどって、車道の先にゲートがあり、右側を開けて入って行くと、しばらくして「峠道文化の森入口」の標識が現れ、ここから山歩きになります。

水源の森なんですね。

ここが左に進むと穴路峠への直登コース(帰路に使いました)、右に石仏(といってもかなり崩れかけています)と高畑山への標識があります。
ここを右に入って登り始めます。

幸い富士山も見えました。
高畑山の山頂です。

直下はかなりの急坂です。(振り返ってみたところです。)

向こうに倉岳山が見えますが、どんどん高くなってしまって、がっかりです。
高畑山が981m、穴路峠が876m、倉岳山が990mです。

天神山です
歩いて行くと、北側の展望も開けます。

穴路峠を直進します。

倉岳山までは二段構えで急登が待ち受けます。
倉岳山に到着です。(南側の景色)

北側はこうなっています。↓

穴路峠まで戻って、それから下山です。


途中からは沢沿いになって、凍結個所が多く、初心者はアイゼンを使う方がいいでしょう。

ウスタビガの繭。
不思議な色ですね。

来週末も、沢沿いはまだ凍っていると思います。
アイゼン必携です。
コースタイムも割に長く、凍結個所で時間がかかるので、時間に余裕を見てください。
コース情報などは私のHPでもどうぞ。