栗ノ木洞と櫟山2016/02/13 23:49

丹沢に陽だまりハイクに行きました。
鍋割山に登るのと同じコースを、n字形に歩いてきました。
まずは、丹沢のメインルート、大倉から。
住宅街を抜けて西山林道を目指します。

住宅街にもしっかりと標識がありますよ。
まずは、二俣を目指します。
林道歩きは長いですが、静かでいいですね。



林道の途中から、県民の森の中に散策コースがたくさん分岐していきます。
クリックで拡大します。


さてさて、かなり歩いて、ようやく二俣。
登山道の分かれ道で、標識もしっかりあります。



ようやく後沢乗越が見えてきました。最後のひと頑張りです。


尾根左手の、危険個所と言われる痩せ尾根です。


まあ、大したことは・・・。
栗ノ木洞を抜けて、15分ほどで、明るいクヌギ山です。


海も見えます。

あとは、斜面を下るだけ。
ちょっと味気ない、植林の急降下と、あっちこっち巻きながら降りていきます。
鹿柵も壊れている箇所が多くて残念です。


これが見えたら山は終わり。
あとは延々とバス停を目指して舗装道路をくねくね降りていきます。


嵐の前の静けさの中、楽しい陽だまりハイクでした。(^^)/

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://flora.asablo.jp/blog/2016/02/13/8017828/tb