神宮球場にて ― 2014/11/16 22:41
東海大会の覇者として、東京代表と試合をした母校。
相手は東海大菅生高校。
なぜか相手側には応援する人影もまばらで、閑散としています・・・。
応援団と思しき数十人と、揃いのユニホームを着た集団はベンチ入りできない野球部員でしょうか、ブラバンもいません。
ちょっとかわいそう。
生徒は授業でもあって、応援に来られないのでしょうか。
対する我が3塁側は、96,99などの卒業期数をあしらった揃いのジャンパー姿の一団や、有名な私設応援団長Mさんの雄姿、そして家族連れも含んでかなりの人数に膨れ上がっています。
新幹線の事故による遅延で少し遅れたものの、現役高校生の応援団、ブラバンも到着し、さらに盛り上がります。
イケメンの応援団員も登場、OB・OG席に回ってきては「いじられ」ています(笑)。
先行し、満塁になるものの、ここ一発がでずにシーソーゲームが続きます。
7回まではいい勝負だったのですが・・・。
1年生ピッチャーに1年生打者など、将来有望な選手が一杯の母校。
しかし、今までの勢いが不足気味。連戦の疲れでしょうか。
途中までは勝てると思ったのですが、結局最後は力負け。
でも、抜けるような青空の下で、校歌、肩を組んでの「希望の歌」、現役応援団員に合わせての声援など、高校生に戻って濃密な時間を楽しんできました。

勿論、終わった後は各々同期会へと流れていきました。(*^^)v
コメント
_ や ― 2014/11/19 22:21
好天の神宮球場。空が真っ青ですね。リフレッシュできましたね。
_ Reiko ― 2014/11/23 00:28
こんにちは!お返事遅れてすみません。
本当に良いお天気でした。
久しぶりに大声を出して楽しかったです。
春の甲子園では祝勝会にご一緒したいものですね!!
本当に良いお天気でした。
久しぶりに大声を出して楽しかったです。
春の甲子園では祝勝会にご一緒したいものですね!!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://flora.asablo.jp/blog/2014/11/16/7494219/tb