花の高尾山 ― 2016/04/10 17:46
久しぶりに高尾山の定点観測です。(^^)/
小仏行のバスは3台!
そして日影で降りる団体さんの多いこと!
やはりお花に惹かれての日影沢林道選択なのでしょうね。
ニリンソウとスミレが満開でした。人出も凄かったですが・・・。
しっかり歩くのは本当に久々でしたが、Mさんと一緒にゆっくり写真を撮りながら楽しく歩きました。今日はミラーレス一眼で撮りました。
大群落のニリンソウ
小仏行のバスは3台!
そして日影で降りる団体さんの多いこと!
やはりお花に惹かれての日影沢林道選択なのでしょうね。
ニリンソウとスミレが満開でした。人出も凄かったですが・・・。
しっかり歩くのは本当に久々でしたが、Mさんと一緒にゆっくり写真を撮りながら楽しく歩きました。今日はミラーレス一眼で撮りました。
大群落のニリンソウ
うつむき加減のトウゴクサバノオ
控えめなユリワサビ
大好きなコチャルメルソウ
今日こそはアップで!
ヤマルリソウも咲き始めていました
ヒカゲスミレ
(中間型)
葉が茶色になればタカオスミレ
いつも目を引くエイザンスミレ
そろそろ終わりかけのナガバノスミレサイシン
清楚なマルバスミレ
城山近くになると現れるコスミレ
色が再現できませんが、名前の通りの茜色、
オカスミレ(アカネスミレの無毛タイプ)
向こうに見えるのは一丁平の桜の群落です。
オオシマザクラも綺麗です。
途中でかろうじて咲き残っていたヒナスミレ
最後は薬王院の枝垂桜で締めました。
良く歩いた1日でした。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://flora.asablo.jp/blog/2016/04/10/8068805/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。