高尾散策 ― 2017/03/05 23:50
今年になって初めて、いつものコースを歩きました。
母のことがあり、お友達と約束できなかったので、一人です。
目覚ましで起きたものの、何となく出かけるのが遅れましたが、何とか電車に乗りました。で、一番の目的はこの花。
母のことがあり、お友達と約束できなかったので、一人です。
目覚ましで起きたものの、何となく出かけるのが遅れましたが、何とか電車に乗りました。で、一番の目的はこの花。
いつも咲き終わりだったので、今年こそ、と。
まだだいぶ早かったようですが、かわいらしい姿を撮ることができました。
ハナネコノメ(花猫の目)です。
それから城山に向かいましたが、分岐で一服。 買ったおはぎをたべて、まったり。その後はひたすら水平志向で。(笑)
ただし、一丁平からはかなり回り道を。
防火帯を進み、鉄塔からは戻りますがそれでも結構距離はあります。
このあたりは前後に人影のない、静か(すぎる?!)コースです。
さて、稜線に戻って、定位置でお昼。おにぎりを平らげ、コーヒーを飲み終わってからは、更に巻いて、5号路→3号路→薬王院と進みます。
気の早いスミレもお出迎え!
小さなタチツボスミレ。

そして、びっくりするほど小さかったけれど、ヒナスミレでした。↓

この日は飴以外はおやつ無し。買ったおはぎも食べてしまったので、甘いものが欲しくなり・・・。

この顔が大好きなんです。そして、黒豆入りのあんこの美味しいこと!
アツアツを、頬張りました。(^^)/
おやつも平らげ、十分歩いたので(2万歩ほど)、下山はこれまた大好きなこれで。
アツアツを、頬張りました。(^^)/
おやつも平らげ、十分歩いたので(2万歩ほど)、下山はこれまた大好きなこれで。

ようやくストレスも解消されたようです。(^^)/
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://flora.asablo.jp/blog/2017/03/05/8393954/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。