スターウォーズ Ⅸ2019/12/29 23:50

観てきました。とうとう。
(ネタバレ無しです。安心してお進み下さい。)

まずもって、第1作から実に40年以上にわたる長い長いお話が、大団円を迎えたことに感無量です。まさに私自身も一緒にこの数十年の旅を終えた思いで、エンディングでは落涙しそうになりました。

大きな驚きはまぁ一つくらい。
第1作(Ⅳ)の主人公達が実に歳を取ったなぁと思いつつ、皆さん素敵な老年の姿を見せてくれたのも嬉しいことでした。レイア姫は名実ともに亡くなってしまいましたが、永遠に私たちの中に生き続けることでしょう。

映画の中身は、オールドファンには既視感の強い、多分スターウォーズのビギナーには何コレ?!なキャラクターが出てくるのも、水戸黄門の印籠のようなもので、お約束といつたところ。

やっぱり大きな画面で、そして John Williams の音楽を是非劇場で味わって欲しいですね。

さて、私的には、間を置いて作られた次のepisode1~3は、イマイチでした。特にepi.1は、好きではありません。続編見るのをやめようと思ったほど。進化した技術をひけらかすようで、またキャラクターもちょっと。その点、epi.3は良かったと思います。

さらに間を置いて作られた、最後のこの3部作。これはなかなか秀逸だと思います。ストーリー上、直接繋がっているわけですが、これが無理なく同じようなテイストで作られていて、しかも技術と内容がちゃんと進化しているところが良いですね。

という訳で、私的には、episode4~9が「スターウォーズ」本編で、
episode1~3は「ダースベイダー外伝」といった印象を持ちました。

それにしても監督が変わっているのに、最新の3部作は違和感なく作られていて良かったです。
やはり、私と同じくらいの年代の方には、自分の人生と重ねて見ずにはいられないのではないでしょうか。

あぁ、40余年!!  

皆さんは、いかがでしたか。
是非、劇場でご覧ください。