大磯で散策2017/01/22 23:11

本年初山行は大磯の高麗山~湘南平です。
まずは大磯駅から旧東海道を歩き、高來(たかく)神社まで。
松並木が雰囲気ありますね。


ヒガンバナで有名な埼玉の巾着田の高麗神社と深いかかわりのある神社だそうです。

狛犬と象の飾りが印象的な神社。
裏手の階段を上ります。

右が女坂、左が男坂。
女坂を選びましたが、それでも結構な傾斜でした。
途中随所にテーブルなどが設置され、陽だまりハイクには絶好のコースです。
標識も丁寧です。



で、アッという間に湘南平。
電波塔の途中まで登れます。



丹沢方面、富士山、そして湘南の海。

大山の右裾には大山三峰山? サザエさんの頭みたいに三つ見えました。

下山路には河津桜も。



途中でゆっくりお茶をしたり、トンビに注意!しながら早めのお昼を食べたりしても、正午過ぎには降りてしまいます。
でもご心配なく(笑)。
結構見どころの多い街でした。

島崎藤村の旧宅(亡くなる直前に住んでいた家、見学無料)は趣があり、またお墓のある地福寺や、新島襄終焉の地(旅館 百足屋の跡)など見学場所もいろいろ。

そして、名前だけ知っていた、沢田美喜さんのエリザベス・サンダース・ホームがありました。記念館の隠れキリシタンの展示は非常に興味深く、高い志、そして行動力とけた外れの財力!(
三菱財閥岩崎家の長女)を持った女性だったと実感できます。
小さな展示室ながら、中身が濃く、立ち寄ってよかったと思いました。
老舗のお菓子屋さんのお饅頭もおいしかったし、ふらっと立ち寄った喫茶店のコーヒーもおいしくて、なかなか充実の大磯でした。

石老山2017/01/29 22:28

近いのになかなか行けなかった石老山(せきろうざん)に行ってきました。
JR相模湖駅からバスですぐ。
ちょうどバス乗り場の目の前の、相模湖観光協会には分かりやすいパンフや資料が沢山!ぜひ利用してください。
石老山のハイキングマップもありました。
朝ドラの影響か、柳原白蓮のお墓がある顕鏡寺の案内も貰えます。

さて、陽だまりハイクなので、朝9時のバスで出発。相模湖を渡って景信山あたりとちょうど対岸になるのが石老山です。
10分ほど乗れば、もう登山口。下山する「プレジャーフォレスト前」の次が「石老山入口」で、ここでおります。
(ちなみに、プレジャーフォレストは、昔は相模湖ピクニックランドと呼ばれ、今でも大きな観覧車が中央道からよく見えます。)

標識もしっかりあり、よく整備されていますので迷いません。
標識に従って、しばらく車道を歩き、10分ほどで右へ。

その後、階段を上って相模湖病院の横を過ぎて進みます。

歩き始めるとまさに奇岩・大岩が次々と現れます。


それぞれに名前があり、解説もされています。楽しみながらゆっくり歩きましょう。
しばらく頑張ると、石段が現れ、それを登りきると右手に顕鏡寺が現れます。


境内の奥の方の坂を上がると、白蓮のお墓がありました。


墓誌に白蓮の名前があります。

さて、お墓参りをしたら、またお寺に戻り、奇岩を見ながらまた急登です。

融合平の見晴らし台では、相模湖が見えます。
奥多摩から雲取山や大菩薩方面まで見えるようです。
ベンチもあり、ここで大休止~♪


さて、重たい腰を上げて(笑)、また山頂を目指します。
賑やかな声が聞こえてくると山頂702mです。

標柱のところまで行けば、富士山が綺麗に見えます。

風が結構冷たくて、お昼も早めに切り上げました。
さて、ここからは一気の急坂の連続でした。


小さなup downもあって、結構いい運動になります。(^-^;
ひょっとして・・・と思いアイゼンを持ってきたのですが、凍結も雪もなく歩荷訓練のようでした(笑)。

樹林が微妙に山並みを隠してよく見えないのですが、真っ白な南アルプスも見えたようです。
大明神展望台まで意外と距離がありましたが、立派な展望台です。
ちょうど真向いの景信山あたりを同定しながらまたまた陽だまりで大休止♪

振り返って石老山に別れを告げ、下山します。


今度はちょっと暗い樹林帯の道。
またしても岩の間を縫っておりますが、ザレていると結構キケン。


最後はゲートが現れ、車道になりました。
キャンプ場を過ぎ、あとはバス停までしばらく車道歩きです。
案内所でもらったバスの時刻表を見ると、2時台は20分のみ。
ちょっと間に合わないのでノンビリ歩き、次の3時丁度になりました。

プレジャーフォレスト前のバス停です。

予想以上に人気のようで、ずいぶんハイカーが沢山いました。
相模湖駅舎には新しく更衣室や、外には靴の洗い場も出来て、案内所も充実しているのでハイカーに優しい駅と言えますね。

小粒でもとっても「美味しい」山でした!