秋吉台 ― 2017/05/19 00:10
秋芳洞と、秋吉台の珍しい花を楽しんできました。
秋芳洞入口
秋芳洞入口

百枚皿

巌窟王さんだそうです。↓

洞内を一往復しました。↓

若竹山を目指して。


ソクシンラン(束心蘭)

カノコソウ

ミヤコグサ

ハナタツナミソウ?

何アザミでしょうか。

タカサゴソウ

オカオグルマ(丘小車)

ハシナガヤマサギソウ(嘴長山鷺草)

ハシナガヤマサギソウのアップ
距(ベロのような部分)も、「尻尾」も長~いですね!

結構目立っていた、ヘラオオバコ(箆大葉子)。

花のアップ。やっぱり外来種だそうです。

沢山咲いていて嬉しかった、ホタルカズラ。

何スミレでしょう。もう種になっています。
多分、『スミレ』?

会いたかったのはこちら。

すっかり「翁」の姿になっています。

オキナグサ。咲いているところ、見たいなあ~。
秋吉台、季節を変えてまた行って見たいところでした。
最近のコメント