加賀の白山 ― 2017/07/13 23:14
梅雨の晴れ間に、白山に登ってきました。久しぶりの2702m、夏山を楽しんできました。
白山と名の付く花が沢山あることからも分かるように、花の名山です。
今年は雪解けが遅く、時期も早めなので久しぶりのお花も多かったです。
初めての花、ササユリ。
白山と名の付く花が沢山あることからも分かるように、花の名山です。
今年は雪解けが遅く、時期も早めなので久しぶりのお花も多かったです。
初めての花、ササユリ。

本当に久しぶりの、キヌガサソウ

大小とりどりですね!
花のアップ。
花のアップ。

サンカヨウも久しぶり。

キバナノコマノツメ
スミレと名に入らない唯一のスミレ。

ミヤマキンポウゲ

リュウキンカ

シナノキンバイ

ミツバオウレン

白山シャクナゲ

白山フウロ

白山チドリ

テガタチドリ

ノビネチドリ

その2に続く・・・。
白山 その2 ― 2017/07/13 23:33
白山の花の続きです。
コイワカガミ
コイワカガミ

イワナシ

クロツリバナ


ミヤマクワガタ

ヒメクワガタ

ショウジョウバカマ

ツマトリソウ

ゴゼンタチバナ

白山タイゲキ

上の1つ1つの「包み」が開くと・・・

不思議な造形ですね!
さて、黒百合です。
さて、黒百合です。

中に花柱が見えません。
珍しい3人姉妹。中の花柱は綺麗に3裂しています。
珍しい3人姉妹。中の花柱は綺麗に3裂しています。

エンレイソウ

コケイラン

その3に続く。
最近のコメント